2018年1月、副業・兼業の促進に関するガイドラインが発表されたことで大手企業を中心に副業が解禁されるようになり、“副業元年”とまで呼ばれるようになりました。
副業元年から現在に至るまで、副業をスタートさせた方も多いでしょう。
しかし、中には「副業を始めたのになかなか稼げない…」という方もいるはずです。
そんな副業で悩んでいる人におすすめしたいのが実業家として活躍する坂本よしたか氏が執筆した『副業で稼ぎたいと思ったら読む本』です。。
今回は、
・「副業は稼げない」と言われている理由
・『副業で稼ぎたいと思ったら読む本』で分かること
・『副業で稼ぎたいと思ったら読む本』の評判
・著者・坂本よしたか氏はどんな人物か?
についてご紹介していきます。
書籍や坂本よしたか氏について気になる方は、ぜひ最後まで目を通してみてください。
「副業は稼げない」と言われている理由
2018年の副業元年から現在に至るまで、副業をスタートさせる人は増加傾向にあります。
ランサーズ株式会社が実施した「新・フリーランス実態調査2021-2022年版」では、フリーランスを4つのタイプに分けて、どれくらいの人数が該当しているのかを調査しています。
・副業系すきまワーカー…424万人(前年度比+4万人)
会社に所属しているが、副業としてフリーランスの仕事も行っているタイプ
・複業系パラレルワーカー…356万人(前年度比+68万人)
雇用形態に問わず、2社以上の会社と契約ベースで仕事に取り組むタイプ
・自由業系フリーワーカー…297万人(前年度比+239万人)
特定の勤務先はなく、独立しているタイプ
・自営業系独立ワーカー…500万人(前年度比+204万人)
個人事業主・法人経営者として仕事に取り組んでいるタイプ
参照元:
この調査によると、全体的にフリーランスとして活動する人は増加傾向にあることがわかります。
現代では1つの職種にこだわらず、複数の仕事を掛け持ちしている人が増えているのですが、それなのに稼げずに悩んでいる人も多いのです。
なぜ、副業を始めたのに稼げないのでしょうか?
副業で稼げない原因には、以下のような理由が挙げられます。
ある程度のスキルや時間が必要
手軽に始められるネットを活用した副業には、ドロップシッピングやアフィリエイトブログの運営、YouTuber、動画編集、Webライターなどがあります。
これらの副業は確かに始めやすいものとして挙げられますが、実際にはネットに関する知識・スキルはもちろん、専門的な知識・スキルもある程度知っておく必要があります。
例えば、やみくもにアフィリエイトブログを運営していても、一向に稼ぐことはできません。
どうすればお金が稼げるようになるのかを考えながら、知識やスキルを磨いていく必要があるため、実際に稼げるようになるまでにはある程度の時間を要します。
一度失敗しただけで諦めてしまう
特にネットを活用した副業の場合、ある程度のスキルや時間が必要であることをご紹介しましたが、実際にやってみた人の中にはなかなか稼げず、時間をかけずに諦めてしまった方も多いです。
他にも一度失敗しただけで「こんなことをしても稼げない」と諦めてしまう方もいます。
たった一度の失敗で諦めていては、いつまで経ってもスキルは磨かれません。
失敗したとしてもまずは何が悪かったのかを考えることが大切です。
それでも自分に合っていないようなら、別の副業にシフトチェンジしてみましょう。
よく調べずに悪質な副業案件に引っ掛かってしまう
副業が注目されるようになってからしばらく経ち、ネット上には様々な副業に関する情報が掲載されるようになりました。
中には「簡単に稼げる」とうたっているにも関わらず、実際には一切稼げないような悪質な副業案件などもあります。
よく調べもしないで副業のメリットばかりを読んでしまうことで、悪質なものに引っ掛かってしまうのです。
本当に稼げる副業案件もあるため、悪質かそうでないかを見極めることが重要になります。
『副業で稼ぎたいと思ったら読む本』とは?
副業を始めたからにはしっかりと稼ぎたいと考えるのは当然です。
では、どうすれば副業で稼げるようになるのでしょうか?
副業で稼ぎたいと考える方は、坂本よしたか氏の著書『副業で稼ぎたいと思ったら読む本』を読んでみましょう。
この本がどういった本なのか、内容を簡単にご紹介していきます。
物販ビジネスで月10万円稼ぐ方法がわかる
この書籍では、“大副業時代”を迎える日本では物販ビジネスが副業におすすめの理由と、物販ビジネスで実際に月10万円稼ぐための方法が記されています。
坂本よしたか氏は長年物販コミュニティを運営してきた人物であり、副業における物販ビジネスについてわかりやすく紹介しています。
そもそも物販ビジネスとは、形があるものを売買し利益を生み出すことです。
「安く仕入れ、高く売る」が基本であり、この仕組みさえ理解していれば誰でも稼げるようになるため、初心者向けの副業と言えます。
似たような言葉として「転売」がありますが、転売は市場から商品を買い占めることで商品の価値を高めてから高額な値段を付けて販売する方法を指します。
物販ビジネスではマナーを守り、商品をなるべく安く仕入れ、適切な価格で販売するため転売とは異なっているのです。
『副業で稼ぎたいと思ったら読む本』では、物販ビジネスの中でもメルカリ物販・ポイントせどり・Amazon店舗せどり・クラウドファンディング物販の4種類から、やり方や月10万円稼ぐためのポイントが紹介されています。
物販ビジネスに関する専門的な知識を持っていない方でも読みやすいように、一から丁寧に説明されているのも嬉しいポイントです。
どんな人におすすめ?
『副業で稼ぎたいと思ったら読む本』は特にどんな人が読むべき本なのでしょうか?
おすすめなのは、やはり物販ビジネスに興味がある方です。
物販ビジネスの基本的なことからどうすれば稼げるようになるのかまで、ノウハウなどをしっかりと学べます。
この本の内容を元に、物販ビジネスを始めてみると良いでしょう。
また、副業で何を選べばいいか迷っている方にもおすすめです。
現在ネット上には副業に関する様々な情報が掲載されており、どの副業がおすすめなのかも紹介されています。
しかし、あまりにも色んな種類の副業が紹介されているため、結局のところ何から始めれば良いのか分からない方もいるかもしれません。
そこで一歩を踏み出すために、この本を手に取ってみるのもおすすめです。
物販ビジネスに興味がなくても、「まずは始めてみようかな」という気持ちにさせてくれます。
『副業で稼ぎたいと思ったら読む本』の評判
『副業で稼ぎたいと思ったら読む本』は2021年12月8日に発売された書籍で、現在に至るまで多くの方が読まれています。
そこで、『副業で稼ぎたいと思ったら読む本』を実際に読んだ方はどのような印象を持ったのか、評判についてもご紹介していきます。
“サラリーマンなので、会社だけの収入では安心して生活が見込めない。
何か副業を始めたい。副業するなら物販が賢明だと思い、こちらの本を購入しました。
楽しみにしてます”
引用元:
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2FAIH1SG75GMJ/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=4801481027
会社に在籍している方の中には「これからの時代、1つの仕事に頼りきっていては将来的に安心できない」と考える方も多いようです。
将来への不安を少しでも減らすために、どのような副業にするか迷った結果、口コミを投稿された方は物販ビジネスを選んでいます。
具体的なやり方が書かれているため、書籍の内容を参考にしつつ副業をスタートさせたと考えられます。
“悩んでなかなか一歩を出せない時、きちんと背中を押してくれます。励ましではなく、プロセスが理解できます。同じ悩みがあれば、必読‼”
引用元:
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RHDAJPWT7ND3J/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=4801481027
副業には「稼げない」という悩みだけでなく、「不安で始めたくても始められない」と悩んでいる方もいます。
しかし、少しでも一歩を踏み出すことができれば、そのまま進んでいくことも可能です。
こちらの本は副業に対して一歩を踏み出せない方にもおすすめできる本であることが口コミからもわかります。
“メルカリ・せどり・アマゾン物販・クラウドファンディング物販の広範囲を全てを網羅していてかつ1つ1つの内容が非常に濃いのでとても勉強になりました。”
引用元:
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3HSGG6YOPZDRF/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=4801481027
書籍では第3章から第6章に至るまで、様々な物販ビジネスのやり方を解説しています。
それぞれの章ごとに「なぜこの物販ビジネスがおすすめなのか」「どうすれば稼げるようになれるのか」などが細かく紹介されています。
実際に物販ビジネスを始めている方にとっても濃厚な内容になっています。
“副業初心者でも始めやすいメルカリやポイントせどりなどについて、意外と具体的に記載されており、初心者は直ぐにでも実践できるポイントが結構ある。
一般的な内容が書いてあるかと思いきや、実践できる部分もあり、表紙と内容がギャップありました。笑”
引用元:
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R23V70GZF3L0AC/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=4801481027
誰でもこの本を読めば簡単に物販ビジネスが始められるよう、細かく丁寧にやり方がまとめられているのも大きな特長です。
また、他の副業系書籍の中にはネットで検索して出てくるような情報ばかりの書籍もありますが、『副業で稼ぎたいと思ったら読む本』には本当に役立つ情報が詰まっているので、始めたばかりの方にもおすすめの一冊です。
著者・坂本よしたか氏とはどんな人物?
最後に、『副業で稼ぎたいと思ったら読む本』の著者である坂本よしたか氏がどのような人物なのか、ご紹介していきましょう。
坂本よしたか氏は愛知県春日井市出身で、飲食店を営む夫婦の間に生まれました。
幼少期の頃は特に不自由なく暮らしていましたが、小学生の時に飲食店が経営難で倒産してしまい、夜逃げ同然で引っ越すことになります。
それから貧乏生活を送るようになり、一時は高校に進学した坂本氏も両親に負担をかけないようにと中退して働き始めます。
その後、いくつものアルバイトを経験しながら19歳の時にサービス業の会社へ就職することができました。
坂本氏は能力が認められ、わずか1年で店長に昇格し、その後は本部で活躍していました。
年収1,000万円にも到達したのですが、同時期に発生した派閥争いに巻き込まれ、年収300万円まで降格してしまいます。
職場を離れた坂本氏は次に老舗のパチンコ店へ就職を果たし、経営の手腕を発揮させました。
月収100万円以上まで到達できたものの、経営者の病気が発覚し店舗を閉めざるを得なくなります。
ここで2度目のどん底を味わうことになりました。
坂本氏は32歳で収入ゼロになりましたが、これまでの経験を活かしコンサルティング会社の経営を始めます。
最初は順調に仕事を受けていましたが、取引先に騙されてしまい1,700万円もの損害が出てしまいます。
それでもコツコツと返済していった坂本氏ですが、ようやく返済が終わりそうになった頃、追い打ちをかけるように契約詐欺の被害に遭って借金が増えてしまいます。
3度目のどん底を味わった坂本氏は、ここで諦めるような人物ではありませんでした。
ある人物と出会ったことをきっかけに物販ビジネスを始めたところ、わずか6ヶ月で月商2,400万円の売上を達成し、借金を見事完済させたのです。
現在の坂本よしたか氏の活動
坂本よしたか氏は現在、株式会社ライトニングプロデュース、株式会社ライトニングプレミアムの代表取締役を務める経営者です。
しかし、それ以外にも全国で講演会・セミナーの開催や、これまでの経験を元に様々な情報を掲載した書籍の出版のほか、ビジネスノウハウを教えるコミュニティの運営など多岐にわたる活躍を見せています。
まとめ
今回は、『副業で稼ぎたいと思ったら読む本』の内容や評判、さらに著者である坂本よしたか氏の人物像についてご紹介してきました。
これまで様々な苦難を乗り越え、物販ビジネスをきっかけに人生が変わった坂本よしたか氏が手掛けた一冊であり、身になる情報が詰まっています。
物販ビジネスに興味がある方はもちろん、どんな副業を始めれば良いのか迷っている方にもおすすめしたい本です。
また、坂本よしたか氏はこの他にも様々な書籍を出版しているため、今回の記事をきっかけに興味が湧いた方はぜひそちらもチェックしてみてください。
重要ポイントのまとめ
・副業を始める人は増えているが、なかなか稼げない人も多い
・稼げない理由には、すぐに諦めてしまうことやある程度の時間・スキルが必要になることを知らないこと、悪質な業者に引っ掛かってしまうことが挙げられる
・『副業で稼ぎたいと思ったら読む本』には物販ビジネスのノウハウが詰まっている
・副業を始めたいが一歩踏み出せない人にもおすすめの本
・坂本よしたか氏は人生で3度のどん底を経験しながらも、物販ビジネスを始めてわずか6ヶ月で月商2,400万円を達成した人物