アフィリエイトはインターネット上で手軽に稼げることから、副業として人気です。ネットビジネスで成功を収めている坂本よしたか氏も稼げる副業の1つにアフィリエイトを挙げています。
しかし、坂本よしたか氏がすすめているアフィリエイトは、一般的に浸透しているアフィリエイトと少し異なるようです。そこで今回は、
- アフィリエイトの仕組みややり方
- アフィリエイトでどれだけ稼げるのか
- 坂本よしたか氏がすすめるアフィリエイトの特徴や評判
について詳しく解説していきます。アフィリエイトで副業を始めたい、坂本よしたか氏がすすめる手法を知りたい方はぜひ参考にしてください。
坂本よしたかがSNSで発信する情報が気になる方は以下の記事もご参考にしてください!
坂本よしたか氏のSNSで得られる情報とは?口コミ、評判は?
アフィリエイトってなに?
そもそもアフィリエイトとはどのような副業になるのでしょうか?まずは稼げる仕組みや1ヵ月あたりの報酬額、アフィリエイトを始めるためのステップをご紹介します。
【アフィリエイトで稼げる仕組み】
アフィリエイトは、インターネット広告の手法の1つです。自分のホームページやブログなどから特定の広告を掲載し、閲覧者が何かしら行動を起こすと報酬が発生する仕組みになっています。
アフィリエイトには3つの種類があり、その種類によって報酬が発生する仕組みは異なります。
・成果報酬型
一般的にアフィリエイトというと成果報酬型です。これは掲載した広告経由で商品やサービスの購入・申し込み、資料請求など一定のアクションを起こしてもらうことで、報酬が発生します。
ブログやホームページで広告の商品やサービスの魅力をつなげて、LPへのアクセスや購入・申し込みなどを誘導することが大事です。
・クリック報酬型
名前の通り、広告をクリックしてもらうたびに成果が発生します。成果報酬型と比べて報酬発生までの難易度が低いものの、報酬の単価は低い傾向にあります。
ただし、クリック数に応じて単価が上がるケースもあるので、サイトの閲覧者と商品・サービスのニーズがマッチしていれば良い稼ぎに期待できるでしょう。
・インプレッション課金型
ブログやホームページにアクセスされた時、対象の広告が表示された回数で報酬が発生します。
閲覧者が広告を目にしただけで成果達成となるので、3つの中で難易度の低いアフィリエイトです。しかし、単価は上記2つよりも低く設定されているので、稼ぐためにはアクセス数が重要になります。
【1ヵ月あたりの報酬額は?】
副業でアフィリエイトを始めるのであれば、気になるのは1ヵ月あたりの報酬額でしょう。NPO法人アフィリエイトマーケティング協会が行っている調査(2020年版)によれば、月1,000円から5万円未満で稼いでいるアフィリエイターの割合は全体の5割近くでした。
月5万円以上稼いでいるアフィリエイターの割合は2割程度です。一方、収入がない割合は約3割で、稼げていない人も非常に多いと言えます。簡単に取り組める一方で、成果がなかなか出ずに辞めてしまうケースも珍しくありません。
しかし、アフィリエイトマーケティング協会の調査によれば長く続けている人ほど、収入が多いデータがあります。短期的に稼ぐことは難しい手法ではありますが、地道に続けることで成果を出せる副業です。
【アフィリエイトを始めるステップ】
ここでアフィリエイトを始めるまでの流れを簡単にご紹介します。
・ブログやホームページを作成する
アフィリエイトを始めるには、まず自分のブログやホームページを用意する必要があります。ブログやホームページを作成したことがない人でも、ブログ作成サイトや個人サイトでテンプレートが配付されています。
それを使えば素人でもおしゃれなブログやホームページを解説することが可能です。しかし、今後運営していくためにもHTMLやタグなど基本知識を覚えることをおすすめします。
ブログやホームページは無料のレンタルサービスもありますが、アフィリエイト以外の広告も表示されてしまいます。月額料金が発生しますが、有料のレンタルサーバーや独自ドメインの取得がおすすめです。
・ブログやホームページのジャンルを決める
ブログ・ホームページの開設にあたり、どのジャンルで情報発信をしていくか決めることも大事です。何でも紹介するのではなく、一定のジャンルに絞り込んでおくことで、閲覧者のニーズに合った広告を選び、記事として紹介することが可能です。
自分が興味のある分野や好きな分野でも良いので、運営のやりがいを感じるジャンルを選択しましょう。
・ASPに登録して広告を探す
ASPとは広告主とアフィリエイターを仲介するサービスのことです。企業側がASPに広告費を払って広告案件を掲載してもらい、アフィリエイターがASPから好きな案件を選び、サイトに広告を掲載できる仕組みとなっています。
ASPの登録は基本的に無料で、サイトによっては無料ブログを提供していることもあります。取り扱っている広告件数や機能・サービスが異なるので、比較して利用するASPを決めましょう。
ASPに登録後に掲載したい広告を探し、あとは記事を作って広告を掲載すれば一通り作業は完了です。成果報酬型の場合は広告主による審査があるので、注意しましょう。また、アクセス数などを稼ぐためにも定期的に良質な記事を作り、サイトを運用していくことも重要です。
坂本氏がすすめるアフィリエイトはこれ
アフィリエイトは少ない初期費用で始められ、慣れてくれば簡単に稼げます。ただし、アフィリエイトの成功にはライティングスキルやコツも必要となり、初心者では短期間で大きく稼ぐのは難しい手法です。
しかし、坂本よしたか氏がすすめるアフィリエイトであれば、初心者でも稼げる可能性があります。その坂本氏がすすめるアフィリエイトとは、自己アフィリエイトと呼ばれる手法です。ここからは自己アフィリエイトの特徴やメリット、注意点についてご紹介しましょう。
【坂本よしたか氏がすすめる自己アフィリエイト】
一般的なアフィリエイトは他者の力を借りて稼ぐスタイルとなっています。一方、自己アフィリエイトは自ら企業の商品を購入して、報酬を受け取る仕組みが特徴です。
この特徴からASPによってはセルフバックとも呼ばれています。自己アフィリエイトはアフィリエイターに商品やサービスを体験してもらい、その上でサイトに掲載してもらいたいという意図で用意されているASPの機能です。
自己アフィリエイトでは通常よりも安く商品を購入でき、その上購入金額に応じてキャッシュバックを得られます。「自分自身も欲しい、使ってみたい」と思える商品ならお得に購入でき、さらに報酬も得られるので一石二鳥と言えます。
口座開設やクレジットカードの申し込み、会員登録だと無料になっていることが多いので、お金を使わず報酬を得ることも可能です。
【自己アフィリエイトのメリット】
自己アフィリエイトをするメリットは色々あるので見ていきましょう。
・サイトのアクセス数に関係なく報酬を獲得できる
自分で購入・申し込みしたものに報酬が発生するので、ブログやホームページのアクセス数に関係なく利益が発生します。
サイトを運用しはじめた時点ではなかなかアクセス数が稼げない傾向にあります。アクセス数を集められるようになるまでは、自己アフィリエイトで報酬を発生させるのも1つの手です。
・紹介記事の執筆に役立つ
本来、自己アフィリエイトは実際に商品・サービスを使ってもらい、広告を紹介してもらう狙いがあります。商品やサービスを利用したことがない場合、公式サイトやネット上の情報を集めて紹介記事を作成しなければなりません。
しかし、実際に使ったことがあるものなら、実体験を元に紹介記事を作成できます。
特徴や良かったところだけではなく、個人的に気になったところや注意点なども紹介すると閲覧者にとって有益な情報になるはずです。
リアルなレビューで信憑性が増すことで、アフィリエイトの成功率は高まります。
・商品を転売して利益にできる
自己アフィリエイトで購入したものを転売すれば、アフィリエイトと転売の利益をダブルで得ることが可能です。
通常よりも安い価格で購入できるので、定価で売れば割引分がプラスの利益になります。物販ビジネスをやっている人は自己アフィリエイトを仕入れ方法の1つとして活用することができます。
【自己アフィリエイトの注意点】
自己アフィリエイトをする上で注意点もあるのでご紹介します。
・利用回数が決まっている
自己アフィリエイトで報酬が受け取れるのは、1つの案件につき1回のみです。
元々記事作成に活用してもらうために用意されているサービスなので、繰り返し購入してキャッシュバックを得ることはできません。自己アフィリエイトで稼ぐ場合は、その都度、新しい案件を見つけるようにしましょう。
・利用規約をしっかり確認する
ASPが定める規約に違反した場合、自己アフィリエイトの報酬が発生しません。
悪質性や違法性が高いと判断された場合は退会処理も余儀なくされます。登録時に規約をよく確認して、適切に自己アフィリエイトを行っていきましょう。
坂本氏がすすめるアフィリエイトの評判は?
坂本よしたか氏がすすめる自己アフィリエイトの評判はどうなのでしょうか?実際に自己アフィリエイトをやっている人の口コミをご紹介します。
昨日から一時的ではありますが、即効性ある自己アフィリエイトスタート
昨日いくつかやったけど、2万円報酬までいった
まだ未確定だから楽しみ!!
通常のアフィリエイトは成果が出るまで時間がかかってしまうので、すぐに稼ぎたい人にはあまり向いていません。
しかし、自己アフィリエイトは自分で商品を購入したり、サービスに申し込んだりすることでキャッシュバックを得られる仕組みとなっているので、即効性に期待できます。
アフィリエイトで成功するためにはまず自己アフィリエイトでサクッと稼いで体験したほうがいい!
自分がやってみて稼いだことを、今度は紹介して成果にしていく。
この流れを知ると知らないのでは大違い。
あとは初めてすぐに収益出したほうがモチベ上がります^^
引用元:とむ@アフィリエイトのプロ【FIRE済🔥】さんのツイート / Twitter
アフィリエイトをやるなら自己アフィリエイトからと考える人もいます。なかなか成果が出ないアフィリエイトをやっていくよりも、即効性のある自己アフィリエイトで成功体験を得た方がモチベーションは上がります。
また、ASPでは紹介制度を用意しているところもあるので、アフィリエイトで稼げたことを人に紹介することで利益を増やすことも可能です。
このような耳寄りな情報を知っていて活用できている人と、ただアフィリエイトをやって地道に成果を待つだけの人では収益に差が生じると考えられます。
初めて自己アフィリエイトしたわ
13000円得するようだ~
パートでこの分働くより楽
ただ、やりすぎ注意みたいなんで
また欲しいものがあった時に
自己アフィリエイトします(笑)
自己アフィリエイトをやってみた人の中には、パートよりも楽と感じている人もいました。ASPに掲載されている案件の中には、個人的に欲しいものが含まれていることもあるでしょう。
欲しいものを買うだけでキャッシュバックが得られるのも自己アフィリエイトの魅力と言えます。ただし、自己アフィリエイトはやり過ぎてしまうと、規制がかかってしまう可能性もあるので注意が必要です。
まとめ
今回はアフィリエイトの基本から坂本よしたか氏がすすめる手法についてご紹介しました。アフィリエイトはASPで掲載される広告を紹介し、一定の成果に応じて報酬が発生するので、リスクなしで始められます。
ただし、広告のクリックや商品の購入、サービスの申し込みなどサイトの閲覧者に何かしら行動を起こしてもらわないと、報酬は得られません。LPへの誘導を促す魅力的な記事の作成やサイトのアクセス数を増やすといった工夫が必要なので、やってみたけど成果が出ないケースは多々あります。
しかし、坂本よしたか氏がすすめる自己アフィリエイトは、サイトのアクセス数に関係なく稼げるので、アフィリエイトの手始めにおすすめです。ネットでは自己アフィリエイトを即効性があると、副業の入門としておすすめする口コミも多くみられました。
稼げたという成功体験を得ることで、副業に取り組むモチベーションの向上につながります。何か副業をしたい、お金を稼ぎたいと思ったら自己アフィリエイトから始めてみると良いでしょう。
重要ポイント・まとめ
・アフィリエイトはユーザーの行動に応じて成果が発生するWeb広告の一種
・通常のアフィリエイトは成果が発生するまで時間がかかり、短期間で稼ぐのは難しい
・坂本よしたか氏がすすめる自己アフィリエイトは、即効性のある稼ぎ方で副業の入門に最適