働き方が多様化している現代において、副業の一つとして「アフィリエイト」が大きな注目を集めています。しかし、十分な知識がないことによって、何から手を付ければ良いか分からないという方がほとんどでしょう。

そこで今回は、坂本よしたか氏が勧めるアフィリエイトについてご紹介します。この記事では、

  • アフィリエイトの仕組みを知りたい方
  • 資金がないけど稼ぐためのノウハウを身に付けたい方
  • 今後副業としてアフィリエイトを始めたい方

に向けて、具体的な仕組みや種類、坂本よしたか氏がすすめるアフィリエイトについてご紹介します。これから副業や起業をしたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

仮想通貨のメリットとデメリットが気になる方はこちらの記事も必見です!
資産家坂本よしたか氏も儲けた!仮想通貨のメリットとデメリットを分析してみた

 

アフィリエイトの種類

コインえんぴつ女
インターネット広告手法の一つとして注目されており、「成果報酬型広告」と呼ばれることもあります。企業は商品やサービスを提供する際、リサーチやデータ分析などマーケティング活動を行わなければいけません。

誰に対して、どのような価値を提供していくか考え、売れる仕組みを作り出します。市場のニーズを満たすためには欠かせない取り組みです。

今回ご紹介するアフェリエイトは、そんなマーケティング活動のうちの一つです。ECサイトやオンラインストアで販売されている商品を、運営しているウェブサイトに掲載し、利益の一部が報酬としてサイトやブログのメディア運営者に還元されます。

企業側には、アフィリエイトで広告制作を依頼することによって、無駄な出費をせずに、従来よりもコストを抑えられるというメリットもあります。

また、企業側へのメリットはもちろんですが、副業としてアフィリエイトを始める方にも様々なメリットがあることをご存じでしたか?

アフィリエイトのサイト運営は、ネット環境が整っていれば初期費用無料で、いつでもどこでも始められます。専門的な難しいスキルなども不要で、誰でも簡単にお金を稼げるようになるでしょう。

このように、サイトを運営して広告収入を得る手段として、クリック課金型、固定掲載型広告、成果報酬型の3つがあります。以下では、それぞれの種類の特徴やメリット・デメリットについてご紹介します。

・クリック課金型
名前の通り、ブログなどの媒体に掲載されているバナーやテキスト広告を、ユーザーがクリックすることによって、媒体の運営者に報酬が支払われるといった仕組みになっています。

表示される内容によって価格は異なりますが、1クリックあたりの単価があらかじめ設定されており、クリックされた回数に応じて報酬を受け取れます。クリックされる回数が増えれば、それに伴って単価が上がる可能性もあるでしょう。

・固定報酬型広告
インプレッション型とも呼ばれており、表示された回数に応じて固定の広告料を受け取れる仕組みになっています。代表的な例として、「Yahoo!JAPAN」や「Google」などのアクセス数の多いサイトで採用されています。

そのため、多額の利益を得たいのであれば、誰もが関心を寄せるような魅力的なメディアを作成しなければいけません。

クリック課金型や成果報酬型と比べると、少しハードルが高くなっていますが、アクセス数が多いまま安定すれば、受け取れる報酬に期待できるでしょう。

・成果報酬型
ブログなどに掲載されている広告をクリックし、商品やサービスを購入・申し込みをすることによって、運営側に利益が発生する仕組みになっています。

クリック課金型や固定掲載型広告と比較すると、難易度が上がるため、提供する商品やサービスについての理解を深めなければいけません。

もし、掲載されている広告をクリックしたとしても、成約に至らなければ報酬は0となります。しかし、それに伴い単価も高くなるので、成約に至れば得られる報酬に期待できます。

この手段こそが、最も一般的なアフィリエイト広告です。近年、話題になっているアフィリエイトとは、成果報酬型の広告を指しており、さらに成果報酬型の中でも細かく種類分けされています。

大きく分けて、サイト・ブログ・SNS・YouTube・メルマガなどの媒体別のアフィリエイトと、PPC・物販・情報商材・トレンド・自己などの手法別のアフィリエイトがあります。

様々な種類がある中で、特に初心者の方におすすめなのが、気軽に始められるブログやSNSを用いたアフィリエイトです。普段、インターネットを頻繁に利用している現代人にとって、一番身近な手段です。

また、自分の得意な分野を活かして、副業を始められるという点もメリットとして挙げられます。動画制作のスキルがある、文章を考えるのが得意など、それぞれの得意分野を活かすのであれば、アフィリエイトがおすすめです。

 

坂本氏がすすめるアフィリエイト

机現在、株式会社LIGHTNING PREMIUM(ライトニングプレミアム)の代表を務めている坂本よしたか氏は、個人で稼ぐ力を身に付けるために、経営コンサルタント事業やアフィリエイト事業、物販事業を展開しています。

メインの顧客層は、これから副業や起業をしたいと考えている40代、50代の方です。

また、「稼ぎ方大改革時代 ベーシックインカムとは?組織に頼らず自分の収入を自分でコントロールする方法」「仮想通貨の天国と地獄 知れば天国!知らねば地獄!資産を倍増させる5つのキーワード」など、複数の著書を出版しています。

坂本氏が一体どのような人物であるか気になる方もいるのではないでしょうか?過去には、契約詐欺に遭い1700万円もの大金を騙し取られたこともあるなど、壮絶な経験をしてきました。

そんな時、彼はAmazon転売に出会い、そこから人生が大きく変わっていくのです。危機的状況で始めた転売ビジネスは大成功を収め、短期間で月商2400万円を達成しました。

無事に1700万円の借金を返済し、その後も転売ビジネスは順調に進み、余裕ができたところで徐々にスタッフを増やし、アフィリエイト事業を開始させました。

大成功を収めた坂本氏がすすめているのが、資金0円でお金を稼げるようになる「自己アフィリエイト」です。

何もないところから利益を生み出すためには、ありとあらゆる媒体を用いて、商品やサービスを宣伝しなければいけません。また、坂本氏は効率よく利益を生み出すために、作業を仕組み化することを推奨しています。

リサーチ、仕入れ、出品、コメント対応、取引連絡、梱包、発送など、一つひとつで見ていくとそんなに大変な作業ではありませんが、取引する件数が多くなると、この作業が非常に負担になってしまいます。

この作業にかかる時間も増えてしまうので、取引までの効率が悪くなってしまう恐れがあるのです。これを解消するために、誰にでもできるような作業工程を外注し、その分の時間をリサーチや仕入れに充てることが稼ぐためのコツです。

外注というと、ある程度稼いで安定した利益が得られるようになった頃に、利用するものなのではないかと考える方も多いでしょう。

しかし、そうではなく、外注はより稼ぐための手段として使うものであると考えられているため、効率良く取引ができるのであれば使用しても問題ないのです。

外注には個人または業者が運営しており、個人で探したいのであればクラウドワークスやランサーズなどで募集をかけるのが一般的です。業者に依頼したいのであれば、AmazonやFBAなどが代表的な依頼先となっています。

作業がスムーズに行われるように仕組み化できたら、次はノウハウや知識をまとめて、発信・販売を行いましょう。坂本氏がこれまで見てきた成功者に共通することは、誰にでもできることを「誰よりも」やるということです。

 

坂本氏が教える資金がなくても稼ぐ方法

PCと札
上記でご紹介した自己アフィリエイトと物販ビジネスを始めれば、資金がなくてもお金を稼げます。しかし、資金がない状態でどのように新たな事業を行えばいいか分からないという方もたくさんいるでしょう。

そのような場合には、坂本氏が出版している著書「知らなきゃ損するお金の流儀」をぜひ手に取ってみてください。少子高齢化に伴い、老後の生活が心配される今、今のうちにどれだけ資金を蓄えることができるかが非常に重要です。

スマホ一台と足さえあれば資金が0円の状態からでも稼げる「即金術」は、特別なスキルや経験などは一切必要ないと坂本氏は言います。ここでは、著書「知らなきゃ損するお金の流儀」で推奨しているお金の悩みを根本的に解決するためのルールについてご紹介します。

・家計簿をつけて管理する
皆さんは、普段自分がどのようにお金を使っているのかしっかり把握できていますか?収入・支出を管理することによって、お金の動きが把握でき、使い過ぎていた場合は改善することができます。

収入を増やせばいいのではないかと考える方が多いですが、上手に資金を作るには支出を抑える方が圧倒的に簡単です。普段、収支を管理していない方は、まず初めにお試しで1ヶ月ほど家計簿をつけてみてください。

支出には、食費、居住費、光熱費、日用品費、交通費、教育費、保険料などが含まれており、改めて見直すと余計な出費が発生していることも発覚します。

借金やローンを抱えている方は、月にいくら返済しなければいけないのか細かい数字を出し、それも支出として考えてください。何にどれくらい使っているか記録して、可視化することが余計な出費を出さないためのコツです。

どのように日々お金が動いているのか把握できたら、無駄な支出を削っていきましょう。一概に無駄な支出とは言えませんが、例えば、料理教室や事務などの会費、商品の定期購入、本や雑誌の定期購読などが挙げられます。

しかし、このような自己投資の場合、リターンが期待できることが考えられるのであれば無駄ではありません。料理教室で言うところのリターンは、教室に通うことによってこれまでよりもスキルアップし、収入が増えることです。

リターンがあるとしても注意しなければいけないのが、投資額に対して収入額が見合ってないという場合です。どれだけのリターンがかえってくるか考えることが非常に重要になってきます。

・副業を始める
収支を明確にし、抑えられる出費が把握できたなら、次は収入を増やすことを考えましょう。副業で新たに収入源を作ることによって、安定した生活が送れます。

初めて副業をするのであれば、坂本氏も成功を収めた物販ビジネスがおすすめです。資金がない状態で商品を仕入れるのは不可能なので、まずは手元にある不用品を販売するところから始めましょう。

初めて副業をする方にも物販ビジネスはおすすめで、商品を販売できるアプリやサイトなどを通して簡単に販売できます。不用品販売に慣れてくると、ある程度の資金が手元に入るため、次は自分で商品を仕入れてみましょう。

物販ビジネスの基本は、安く仕入れて高く売ることであり、この仕組みによって確かな利益を得られるようになります。仕組みも簡単で理解しやすいので、すぐに実践できるのではないでしょうか?

・貯金と自己投資
副業である程度の収入が得られるようになってきたら、その一部を毎月貯金するようにしましょう。毎月の余ったお金を貯めるのではなく、あらかじめ貯金する金額を決めておくことによって、効率よく資金を貯められます。

このように、金額を決めておけば貯金が習慣づくので、失敗する可能性は極めて低いでしょう。坂本氏が言うように、人間はあればあるだけ使ってしまう生き物なので、強い意志を持って毎月の貯金額を設定しておくことが重要です。

 

まとめ

PC女性
今回は、今話題になっているアフィリエイトの種類や、坂本よしたか氏が教える資金がなくても稼ぐ方法についてご紹介しました。副業や起業を始めて、収入を増やしたいという方は、ぜひアフィリエイト事業に注目してみてはいかがでしょうか?

どのような仕組みになっているのかを把握することによって、効率良くお金を稼げるようになるでしょう。

また、誰でも簡単に始められる副業なので、まずは気軽に紹介サイトなどをチェックしてみると良いかもしれません。坂本氏も成功したアフィリエイトで、充実した人生を手に入れましょう。

 

重要ポイント・まとめ

・アフィリエイトは誰でも簡単に始められる副業
・初心者には物販ビジネスがおすすめ
・坂本よしたか氏がすすめるルールを実践することで資金が無くても稼げる