仮想通貨の購入方法は、単純です。基本は、取引所で口座を開設し、気になる仮想通貨を購入すればいいだけ。
ただし、取引所によって仮想通貨の取り扱いが異なる点には注意です。仮想通貨の様々な購入方法について、紹介します。
取引所で口座を開設
仮想通貨を手に入れるには、取引所で購入する必要があります。
取り扱う仮想通貨の種類は、取引所によって異なるのが通常。
投資したい仮想通貨を決めたら、取り扱いのある取引所の口座を開設します。口座を開設すれば、取引は自由自在に行えます。
プレセールでの購入方法
既に人気の仮想通貨を購入するのも自由ですが、これから公開される予定の仮想通貨をターゲットにすることもできます。
取引所ではまだ取引されていない未公開の通貨を購入できるのが、プレセール。クラウドファンディングなどで、情報が公開されることもあります。
未公開の状態で購入できることから、値上がりを大いに見込めるのがメリット。プレセールは期間限定で開催されるため、日々新しく公開される仮想通貨の情報を仕入れることが先決です。
株のIPOをもじって、ICOとも呼ばれる仮想通貨のプレセールは、cryptocurrencymagazineというWEBサイトでチェック可能。公開情報自体は、ICO Countdownにて確認できます。
既に人気の仮想通貨を購入する価値
未公開の仮想通貨をプレセールで購入するのは、これからの値上がりに大いに期待できます。気になるのは、本当に信頼できる仮想通貨なのかどうかという点。
その点、既に定評のある仮想通貨なら、安心して購入できます。ただし、人気のある仮想通貨は、今後値上がりする見込みがあるのかが気になるところ。
実は、どの仮想通貨でも、価格変動する可能性がある点は共通です。ビットコインでも値上がりする余地がありますし、価格変動の可能性は常に秘めています。
取引所の選び方
仮想通貨を購入できる取引所は、数多く存在しています。
どの取引所を選ぶかで、仮想通貨を上手く管理できるかどうかなどにも差が発生。取引所の選び方一つで、得するか損するかの分かれ道となることもあるのです。
取引所を選ぶときには、仮想通貨の購入が簡単であることが第一。中には、メールアドレスを登録するだけで、口座開設ができる取引所もあります。
取り扱っている仮想通貨の種類がどのくらいあるかも、選択肢の一つ。
目当てとする仮想通貨以外にも、取り扱いのある仮想通貨がある取引所に口座を開設しておくと、他の仮想通貨に興味を持ったときに改めて別の取引所の口座を開設せずに済みます。
仮想通貨で利益を増やすには
仮想通貨を購入したら、増やすことに意義があります。
どの仮想通貨がいつ値上がりするかは限りなく未知数ながら、長期保有して値上がりを待つのも仮想通貨の購入方法です。
数年後に、数十倍以上に値上がりする可能性もありますから、すぐに値上がりしないからといって焦って手離す必要もありません。
短期トレードのために、仮想通貨を購入する方法もあります。他の投資対象と比較すると、仮想通貨は値動きが激しいのが特徴。
短期的に値上がりしたり値下がりしたりするのに合わせて、売買をこまめに行うと、積極的に利益を伸ばしていくことも可能です。