アフィリエイトは稼げるビジネスの1つです。しかし、たくさん稼げる人はそれほど多くないと言われていたり、手間もかかってすぐには稼ぎにくかったりすると、実践する気も起きない方は多いでしょう。

それでもある方法を用いてアフィリエイトを行えば、誰でも億万長者を目指せる可能性があるのです。

この記事では、

  • アフィリエイトをしている人の割合
  • アフィリエイトでどのくらい稼げるのか?
  • 坂本流!アフィリエイトで稼ぐ方法

についてお伝えしていきます。

アフィリエイトが稼げる今だからこそ知っておきたい情報が満載です。お金をもっと稼ぎたい方、アフィリエイトに興味のある方はぜひ最後までご覧ください。

坂本よしたかによる、人数限定で億万長者になる方法はこちらをチェック!!
人数限定!!!知識やスキル不要で億万長者になる方法を坂本よしたか氏が伝授!

 

アフィリエイトをしている人の割合

割合
アフィリエイトと聞くとどんなイメージを持っていますか?「危険があるかもしれない」と感じる方や、「誇大広告で法に触れることもあるのではないか」と不安に思う方もいることでしょう。

世間一般的にはアフィリエイターの印象はそれほど良くない、またはそもそも知られていないケースが多いです。しかし批判している人の大半は、世の中の新たな仕組みを理解しようとしていない・受け入れられないとも捉えられます。

事実、現在日本には500万人以上のアフィリエイターが存在するとされています。これだけアフィリエイトが日本でも浸透してきていると言えるでしょう。

どうしても納得できないという人の理由としては、大きな広告効果になっているが故に悪い商品も自然と売れてしまうという懸念があるのかもしれません。誇大広告というのは事実あってはならないものです。

広告主はお金を儲けるためだけにアフィリエイトをやっているのだろうと思う人も多く、イメージ的にはアフィリエイターばかりが得をして購入者もwin-winになるということは考えづらいのでしょう。

しかし一見イメージがあまり良くないアフィリエイトであっても、ユーザー側もきちんと満足できるからこそきちんと商品が売れ、様々な人がアフィリエイトを試して広まっているのです。

本当におすすめできる商品・サービスを宣伝して購入すれば、多くの購入者は満足できます。アフィリエイトはユーザーもアフィリエイターもwin-winになるのが前提です。

「いかにユーザーの求めていることに応じられるか」を、アフィリエイターは目指しています。すべての人はお金を稼ぐことだけが目的ではないと知っておくべきでしょう。

 

アフィリエイトでどのくらい稼げるのか?

おかね
アフィリエイトという新ビジネスは非常に優秀ではあるものの、人によって収入にばらつきがあるという特徴を持ちます。気になる稼ぎですが、月10万円を越える割合は20%いるとのことです。

つまり5人に1人のアフィリエイターが月収10万円という結果を出しています。月10万円収入は副業であれば充分と言える稼ぎなのではないでしょうか。

また、アフィリエイターの中には月収20~30万円という方もいますし、中には月収100万円を超えている方もいます。月収100万円というアフィリエイターは確かに一握りの存在ではあります。

しかしアフィリエイトには「これ以上稼げない」というボーダーがありません。頑張った分だけ実る働き方となっています。現在、老後も不自由なく生きるためには年金の他に2000万円の資産が必要であると金融庁から発表されています。

2000万円を自分で備えておくとなれば、何年分の労働に値するでしょうか?日本の平均年収から見ればおそらく5年以上はかかります。

この年数は生活費を考慮していないため、生活費を引けばさらに時間はかかってしまいます。ほとんどの会社は、以前よりボーナスの支給額は減ってきており、副業を認める会社も増えてきました。

これにより会社側が労働者を守り切れない世の中になってきているのです。アフィリエイトを実践すれば個人で稼ぐ力を身に付けることもできます。会社に出社することもなく時間や場所にも縛られずに稼ぎをもたらしてくれるのです。

 

坂本流!アフィリエイトで稼ぐ方法

方法
アフィリエイトはいくつものせどりや仮想通貨を経験し、自分で稼ぎを生み出すプロフェッショナル・坂本よしたか氏の方法を真似るのがおすすめです。

ここからは年収1000万円も夢ではない、坂本流のアフィリエイト戦術をご紹介します。資金ゼロからでも始められる方法なので、ぜひ試してみてください。

【ステップ① まずは0から1を生みだそう】
資金はあればあるほど幅広く有利なアフィリエイト活動ができるようになります。まずは資金0の状態から生み出すことが必要です。そのためには以下の方法を試してみましょう。

・自己アフィリエイト
通常アフィリエイトというのは、ブログやSNSといった媒体を通して誰かに紹介された商品やサービスが利用・購入されると紹介料が支払われるというシステムになっています。

ただし、ここでご紹介していく自己アフィリエイトというのは誰かに商品を紹介するわけではなく、ブログといった紹介用の媒体を使う必要も一切ありません。

自分で広告から商品やサービスを利用したうえで、企業に紹介料を貰えるというシステムになっているのです。方法としてはASPというサイトに登録することが挙げられます。

ASPとは広告主とアフィリエイターを仲介する役割を持つ会社です。アフィリエイターは直接広告主を交渉する必要はなく、ASPを通せば様々な情報が得られて楽にビジネスを始めることができます。

登録先としておすすめなのは日本最大級のA8ネットや、即日振込が可能なマネートラックです。どちらもASPサイトとして非常に優秀ですし、登録は1分程度で済むのでぜひ両方登録しておきましょう。

基本的にASPはどのサイトでも仕組みは同じです。サイトに並ぶ複数の案件から選んで実行するだけになります。おすすめなのはクレジットカード作成やFX口座開設などです。

これらは1案件で2万円前後の報酬を受け取ることができ、資金を集めるにはかなり効率的と言えるでしょう。また、不動産投資の面談案件に依頼するのもおすすめで、数時間面談やセミナーに参加するだけで数万円が手に入るようになっています。

・キャッシュバック
自己アフィリエイトで資金を集めたらキャッシュバックにチャレンジしてみましょう。

キャッシュバックはASPサイトにもある案件の1つであり、通常より安く購入した商品をAmazonやヤフオク、メルカリで転売するといった方法です。

先ほどとは異なり商品購入に資金を必要としてしまいますが、購入額の50~100%以上の報酬還元商品もあるので、転売における利益と報酬のダブルの儲けが出てお得です。

キャッシュバック商品として狙い目なのは美容品や健康食品です。上記の商品は初回購入費であれば通常よりも半額程度安い傾向にあります。

安く仕入れた商品を定価で出品すれば手数料を考慮した上でもかなりの利益が得られるので、ぜひ実践してみてください。

・集めたものも立派な商品になる
店からもらってきたカタログや、捨てるはずの新聞紙であっても1つの商品として売りに出すことができます。たとえあなたにとって価値のないものであったとしても、人にとってはお宝に思えるものもたくさんあるのです。

売れるものの例としては、新聞紙、ホットペッパー、チラシ、カタログ、入場特典、等身大パネル、クーポン券、流木、コケ、松ぼっくりなどがあります。

これらは基本的には無料で手に入るものが多いので資金ゼロでも始められますし、場合によっては高価な値段が付くこともあるため決して見逃してはなりません。特に流木やコケが売れるというのは多くの人が驚いたことでしょう。

流木は水槽に入れたり、大きなものであればオブジェにできたりと、意外と様々なことに活用できるアイテムです。河原に行けば少なくとも一つは形が良いのが落ちているはずなので、ぜひ探してみましょう。

等身大パネルに関しては、多くの人がショップの関係者でなければ入手できないと考えるため、高価で売れるアイテムです。事実お店の人に事前に連絡しておけば貰えるケースがあるので、気になるパネルを見つけたらお店に連絡しておくのが吉です。

1店舗だけではOKが貰えない可能性もあるので複数の店舗に連絡してみましょう。ものによっては10万円の価値がついたパネルもあります。

・貰い物を出品
出品という作業は慣れれば簡単ではありますが、多くの人が面倒臭そうであることを理由に始めないのが大半です。そのため、家の中には不用品があるにも関わらずいつまでも手放さない人は多くいます。

貰い物であっても商品になるものはたくさんあります。不要になったプラズマテレビ、パソコンデスクなど、比較的大きくて自分だけで運び出すのが難しいアイテムが家の中に眠っている場合も多いです。

貰い物も出品アイテムにしたいという場合には家族や友人に要らないものがないか聞いてみましょう。また、アイテムをタダで貰う方法としてジモティーを活用してみるのもおすすめです。

ジモティーでは近所の方から要らないものをタダで譲ってもらったり、安価で売ってもらえたりするコミュニティー型アプリです。

粗大ごみとして処分代がかかるアイテムを複数ゲットできる場となるので、ぜひこちらも試してみてください。まだまだ使用できる家具・家電が手に入り、メルカリやヤフオクでも十分な値が付きます。

【ステップ② 仕組み化していく】
ステップ①でご紹介してきた方法で資金を集めることができたのならば、集めた資金を活用して仕組み化していきます。

これまで資金を得るためにはリサーチを兼ねて仕入れを行い出品し、コメント対応や取引連絡、そして梱包、発送といったように案外手間はかかるものです。

慣れればどれも大した作業ではありませんが、取引量が増えてくると1人ですべてをこなすのは難しいと言えるでしょう。例えば1日に20回ほど取引があるとします。

1取引あたり30分程度費やしている場合には、1日10時間も取引に集中しなくてはなりません。作業時間が多くなると疲れからあらゆるミスが生じる可能性が高まりますし、リサーチに費やす時間も短くなってしまうでしょう。

そこで作業員を雇ったり外注サービスを利用したりするのがおすすめです。人手が増えるとなれば、これまで1人だけではこなせなかった取引数ができるようになり、効率的に利益を得ることができます。

特にご紹介してきた物販ビジネスはリサーチや仕入れ以外は誰でもこなせる仕事です。コメント対応であっても定型文を用意しておけばほとんどは対応できます。

仕組み化するために依頼する場所は個人でも業者でもどちらでも構いません。個人であればクラウドワークスランサーズなどサイト上で募集をかけられるのが便利でおすすめです。

また、企業への依頼としてはAmazonの出品者向けサービスFBAが代表的です。FBAでは返品に関するサービスも代行してもらえます。

【ステップ③ ビジネス情報を発信・販売】
ここまできたら、後はあなたがこれまで稼いできたノウハウや知識を情報発信したり、情報自体を販売したりするだけです。情報発信先は本やセミナー、メルマガ、LINEなど種類は様々です。

中には無料で発信できるものもありますが、収益化するためには有料販売できる方法を選択しなくてはありません。おすすめなのは、noteを活用する方法です。

noteは基本的に文字ベースの情報に特化している媒体になります。利用者も文字だけの記事を見慣れているせいか、画像の追加ができないという人でも安定して集客につながります。

note最大の特徴である「この続きを見るには○○円」という設定が、物販ビジネスをコンテンツ化させるための最大の要因です。記事を途中まで見てくれた方は高い確率で購入までつなげることができ、情報で利益化させることができるようになるのです。

また、近年では情報の有料販売ではなく、ブログやYouTubeで無料公開を行い、広告収入を得ているというケースも増えました。

特にYouTubeは視覚と聴覚の両方から情報を得られるため、視聴ユーザーにとっても理解しやすく、双方にとってメリットの多い方法と言えます。ぜひこれらも活用しながら、賢くアフィリエイト生活を進めていきましょう。

 

重要ポイント・まとめ

・アフィリエイト人口はどんどん増えてきている
・稼げない人もいるが坂本流を実践すれば年収1000万円も夢ではない
・アフィリエイトは資金ゼロからでも始められる
・仕組み化させてより多く稼ぐには外注しよう
・物販ビジネスとして構築されたノウハウは情報として販売していく